私たちは「可能性と希望を見つけるプロ」
このようなご相談を多く受けます
”法的に解決できない従業員の問題がある”
”困っているがどこに相談すればいいかわからない”
”対応策や解決策がわからない”
行動心理分析・人種的分析・人格分析など人の分析をして24年の実績で、可能性と希望をみいだし、対応解決策をご提供します
相手を歪めることで自分を正当化する人々
「神対応」と「賞賛」と「正当化」
今は定着した言葉で、「神対応」や「賞賛」といった言葉がありますが、これらの言葉を誰もが安易に使い始めたことを非常に懸念しておりました
このあたりから、人や世間に注目されることを求めて捏造記事が激増しています
これは記事だけではありません
日常のLINE等でのやり取りで、一方的に賞賛を求める内容を送ったり
認めるまでしつこく送り続けるなどの行為もあります
自分は頭が良い、自分はこんなにすごい、というアピールで自己正当化する人も多く目立ちます
マウントを取る人が増え、比例して恨み辛み妬み嫉み憎悪も増えています
これは企業内でも起きている問題です
会社で「ビクビクして指示を出す時代」
なんでもかんでも”〇〇ハラスメント”
ことあるごとにハラスメント
良くも悪くも「法令遵守」(コンプライアンス)を問われる時代
辞めさせたくても解雇できる事由に相当しない・・
そんなお悩みを抱えている企業も増えています
”恨み辛み妬み” ”楽して生きていきたい”
物質的・表面的な執着が自己否定に
問題となっているリーク報道も、恨み辛み妬みが発端です
SNSなどで他人の豪華な家や贅沢な暮らしを勝手にみるだけで嫉妬をもつ人も増えています
そんな人たちをみて、お金があれば楽をして生きていけるという理由から、企業などを相手どり難癖付けて賠償金などを受け取るために訴訟する人も少なくありません
「物質的、表面的な執着」をもつ人のなかには、精神も未発達なまま社会人になった人もいます
気づかないうちに「自己否定」していると、やがて利己的な考えがもたげてきます
これは企業内での関係に大いに影響しています
「遺伝子・心理・環境」の影響
人は「遺伝子・心理・環境」という3つの要素でつくられます
受け継がれた遺伝子から心理が芽生え、環境によって言動が放たれます
そして、家庭環境という点では「環境の遺伝」も発生します
自分が育った環境を引き継いで、自分も親になったときに同じ環境をつくる傾向があります
環境には、誰にでも平等に与えられた2種類の環境があります
環境 2種類
1.自分自身では変えられない環境
2.自分次第で変えられる環境
生まれ育った国や地域、男女の別、時代や社会背景は変えられません
友人や付き合う人、仕事、衣食住などは変えることができます
これは誰にでも与えられたものです
このなかで、人それぞれ心理を持っています
家族親族・企業や組織、似ている境遇の一部分はあっても、まったく同じ人はいません
そんなバラバラの人の集まりである家庭あるいは企業や組織のなかで、それぞれが主張をしながら社会をつくっています
意見を出すことと、主張することの違いは、自分の存在価値の捉え方の違いです
人は喋りたい生き物
真相や真意も知らずに、思い込みで感情のまま言いたい放題、やりたい放題
誹謗中傷と罵詈雑言という事態にも発展しています
感情や欲から、SNSやブログ・動画を使って、言わなくてもいいことを発信したり、要らないことまで喋る人が増えてきています
偽証や偽装も多く、巧妙になってきているなかで起こるロマンス詐欺や頂き女子のようなケースでは、公的機関が介入しないと相手が誰かを突き止めることもままならないことも多くありますが、誰かに喋りたい綻びを誰もが抱えています
実際、それが企業そのものを追い詰めるケースも多々見受けられます
明るい未来のパートナーとして
今どうするか
このような時代で、まともな人や企業が最大の被害を被る事例が目立ってきました
いくら正当性があっても、いざ弁護士に委任したり訴訟となると費用も時間も馬鹿にならないほどかかります
結果として泣き寝入りする企業もあります
慌てて法的措置に出る前に、ぜひ お問い合わせ、ご相談ください
弁護士さんへの相談内容、確認内容、順序などの助言もおこなっております
また、ご要望がありましたらご紹介もいたします